大切なのは事前の準備!先輩薬剤師の転職失敗談
ブログ
ライター:RAY
「転職に失敗した薬剤師」の方は、意外と多いようです。
それぞれの、「転職失敗談」には、ある共通点があります。
せっかく念願の転職を果たしたのに、早期退職してしまうと言う事は、「転職先の選び方」に問題があるのでしょうか。
幾つかあげられた早期退職としてあげられた理由としては、
- 残業なしの筈が、実際には毎日残業
- 多くの経験を積めると聞いたのに、実際には勉強会すら無い
- 実は薬局の経営状況が悪化していた
と言う、仕事自体の問題。
そして
- 管理薬剤師と性格が合わない
- 実際の通勤距離が遠く、朝早く起きるのがつらい
- 店舗全体が体育会系のノリで辛い
と言った個人的な内容の物も含まれています。
実際の職場を見ないで決めてしまった
これらの問題は、「自分自身の目で実際に働く職場を確かめなかった」
と言うケースが多いようです。
面接を本社だけで済ませてしまい、
実際に働く現場である店舗や病院を自分で確認する事をしないまま
転職をしてしまう方が多くいる事が原因となっています。
まず転職先の状況や、毎日一緒に働くことになる他の職員の方と実際にお会いしてみることが大切です。
一度は必ず挨拶がてら店舗や病院へ赴き、
管理薬剤師や事務員の方々とお話しする事も大切な転職活動です。
こういった細かいことで、これから働く上でのリスクを、大幅に減らす事も可能です。
コンサルタントにまかせっきりにしてしまった
また、「転職サイトのコンサルタント」を通して転職をする場合は
さらに注意が必要です。
コンサルタントとのコミュニケーション不足によって、失敗をするケースは意外と多いです。
「希望する条件」や「自分自身の性格」など
仕事をする上で必要な事を細かく話し合って伝える事は重要です。
コンサルタントにとっては希望に沿って事前に現場を調べることが仕事の一つなので
「転職希望者の希望」を聴くことは大切な仕事でもあるのです。
恥かしがらずに、自分の希望をしっかりと伝えることは
転職先での成功の為にも必要不可欠な事なのです。