転職に向けた年末年始休暇の過ごし方
転職・就職(事前準備)
転職を考えている方であれば、年末年始休暇こそ、転職情報が増える傾向にある事を覚えておくと良いでしょう。
調剤薬局などに勤務している場合、近くの病院が年末年始休暇であれば、自分が勤務している薬局も休みの場合が殆どなので、尚更転職活動がしやすい状況にあると思われます。
薬剤師が退職を希望して、欠員が増加すると言われているのは、夏と冬のボーナス後です。
特に、冬のボーナス後は、インフルエンザや、春先の花粉症等で、患者は急激に増加します。
その為、少しでも患者様への対応も考慮して、人員を揃えておきたい時期でもあるのです。
ただ、冬のボーナス後は、次の4月の「新卒薬剤師」の受け入れも控えていますので、あまり多く薬剤師を採用してしまうと、後々、人員過剰になる薬局も出てきてしまいます。
その為、正社員の求人よりも、パートや、派遣薬剤師の求人が大幅に増える傾向があるのです。
どの薬局や、病院でも、この時期の患者の急増は避けては通れないのが本音です。
ですから、特に年始明けには、インフルエンザが流行してきますので、かなりの好条件で求人を出す事が予想されます。
また、「派遣」と言う一時的に好条件の求人が出回りやすいので、一旦「派遣」の形で薬剤師として勤務をしながら、ゆっくりと、更に好条件の「パート」「正社員」の薬剤師求人を探す事も一つの方法です。
年末年始の休暇を、ゆっくりと過ごすのも良いですが、もし転職を考えているのであれば、この時期が、一番好条件の求人が出そろっているのも事実ですので、一度、薬剤師の「転職支援サイト」等に登録しておくことをお勧め致します。
また、担当のコンサルタントが付きますので、今後どういった条件でどんな職場で働きたいのかを良く相談してみる事で、思った以上に条件の良い求人に遭遇できる事と思います。